男が密かに女子の部屋でチェックする8つ!大好きな彼が家に来る時は要注意
PR更新日: 2024年07月23日 女の悩み

付き合い始めてある程度時間が経つと、彼が家に来るときがやってきます。これをきっかっけに彼と急接近して、半同棲、そのまま結婚も考え始めちゃうかも?とドキドキしますが、ちょっと待って!
彼が家に来るときは部屋の思わぬところをチェックされて幻滅されしまうリスクも同時に秘めています。
ここでは男が女子の部屋でチェックする8つのポイントを紹介するので、彼が家に来る前にきちんとチェックして幻滅されないように気をつけましょう。
1.インテリアのセンス
男が女子の部屋でチェックするものはテーブルや棚、収納や照明、カーテン、壁紙などのインテリアです。
インテリア類は女子の部屋に入らないとどんなものを使っているか判らないし、せっかく部屋に来てこだわりが感じられたら真っ先に褒めたいので必ずチェックします。
そして、インテリアは女子の生活に関するスタンスがはっきりわかるところです。
お洒落さは二の次で実用性重視の女子なら現実派で頼れそう、メルヘンチックなら女の子っぽくて可愛い、アジアンリゾート風ならナチュラル思考のアウトドア派なのかなと想像が膨らむからです。
彼を家に呼ぶ時にまずこだわるならやっぱりインテリアです。
2.部屋の匂い
男が女子の部屋でチェックするというか入った瞬間に嫌でも感じ取るのが部屋の臭いです。
ずっと住んでいる自分では臭いに慣れてしまっているので無臭だと思い込んでいるかもしれませんが、部屋には必ず女子の生活で染み付いた臭いがあります。
例えば極端な話、元々掃除を全然しない、生ゴミそのままにしていた部屋を彼が来る直前に慌てて大掃除したとしても、よどんだ生活臭は消えません。
かといって臭いを心配して、消臭剤を噴射しまくったり、アロマを過剰に焚いたり、部屋の隅に消臭グッズが大量にあるのを彼に見られたら、「この子の部屋は普段はよっぽど臭いんだな。」とばれてしまいます。
自分自身のせいではないとはいえ、古い物件なら部屋自体の臭いもあります。逆手に取れることもあるかもしれませんが、「なんか、懐かしいおばあちゃんの家の匂いがするな。」とか男の嗅覚は敏感です。
彼が部屋に入った瞬間に臭いで幻滅されない為には、普段から臭いが篭らない生活をする以外にありません。香りで臭いをごまかすのではなく、悪臭や生活臭を普段から消臭する生活習慣が必要です。
3.キッチンや冷蔵庫
男が女子の部屋で必ず気になるのは、キッチン周りや冷蔵庫など調理関係です。
もちろん、初日から露骨に冷蔵庫を開けてチェックしたり、キッチンをまじまじと見るような失礼な彼はいませんが、あなたが飲み物を出す時に開けた冷蔵庫の中に出来合いのお惣菜が腐りかけてびっしりだったり、逆に調味料すらなくてスッカスカだったりするのは嫌でも目に入ります。
あなたがもし料理が得意と取り繕っていたとしても、キッチンや調理器具があまりにも綺麗だったり、あって当たり前の調味料が無かったら「普段は料理しないのに、自分の前で可愛い子ぶってるだけだな。」とばれてしまいます。
逆に、必要なものが手際よく取り出せるようにそろっていて、センスの感じられる配置になっていると、「この子の手料理を食べてみたいな。」と好感度急上昇です。
4.他の男の影
男が女子の部屋でチェックするポイントで一番致命的なのは他の男の影です。
元カレの痕跡、例え恋愛対象ではなくても同時進行で出入りしている男の影は絶対に消さなければ致命的な結果になります。
さすがに男物の歯ブラシ、髭剃りなどをそのままにしておく迂闊な女子はいませんが、女子なら興味が無いであろう漫画、インテリア、女子がまず自分では買わなさそうな日用品や家電が部屋にあると、男は違和感を感じます。
聞かれたら自分で買ったと説明できるようなものでも、初めて家に来た彼は遠慮して質問せずに勝手に心の中で「ガンダム好きの元カレがいたのか。」「コンピュータ関連に詳しい男の出入りが今もあるのかな。」と推測されて幻滅されてしまいます。
疑いの種になりそうなものは予め処分するか隠しておきましょう。
5.バス・トイレや洗面所水周り
男が女子の部屋でチェックするのはトイレや洗面所、お風呂場などの水周りです。
もちろん汚れが目に付きやすい場所なので、女子も彼が来る前に見えるところは丁寧に掃除するはずですが、普段から水周りを掃除していないと汚れが落ちにくい場所に目が届きません。
表面上綺麗に見えても排水溝の口に髪の毛が絡みついていたり、彼が立っておしっこをするときに目に入る位置に汚れがあるかもしれません。
彼がそこまでチェックするような細かい人かはわからないとはいえ、もし彼が潔癖症ならトイレに入っている時に中で何をチェックしているかはあなたにはわかりません。
トイレの便器の裏側にこびりついた汚れ、ウォシュレットの吹き出し口、便座の裏側などにもし拭き忘れたウ〇チの汚れがあって彼に発見されてしまったらやばいですよね。いつ彼が来てもいいように普段から綺麗にしましょう。
6.本やCD、ぬいぐるみなど趣味のもの
男が女子の部屋でチェックするもので、女子の普段の趣味や好みがいちばんうかがい知れるのが本棚やCDラック、飾ってあるぬいぐるみなどです。
見えるように飾ってあるので、会話が途切れた時とかに何気なくチェックして、「このCD俺も持ってるよ。」「ディズニー好きなんだ?」「意外と難しい本読んでるんだね。」と話題を広げたり自分のことをもっと知ってもらうチャンスになります。
見える位置に出してある以上必ず見られると思って、自分の棚にどんなものがあるか予め見ておきましょう。
若い頃に追っかけをしていて今は黒歴史になっているアイドルのCDとか、元カレの影響で読んでいた本、ヲタクっぽくてドン引きされそうなものは、彼ともっと心を許せるようになるまでしまっておいたほうが無難です。
7.衣装ラックやクローゼット
男が女子の部屋でチェックするものは、見えている場所にあればさりげなく衣装ラックや掛けてあるアクセサリー、ルームウェアなどは必ず見ています。
あなたのことが好きなら女子が普段どんな服を着てどんな生活をしているか興味があるからです。
衣装が一覧できるようになっていれば、「お洒落な服をたくさん持っているんだなあ。」から始まり、「これは最初のデートの時に着ていた服だ。」「デートの時以外は意外にアクティブな服装なんだな。」「こんなに可愛いワンピースを持っているのに自分とのデートに着てこないのはなんでだろう?」といろいろ推測されてしまいます。男は女子の服装に興味があるし、前に見た服は必ず覚えています。
見えないようにクローゼットに入っていたとしても、コートを出し入れする時などにチラチラ見て一瞬でこのような印象は男の心を駆け巡ります。
彼に余計な気をもませないようにクローゼットであっても見える可能性のある衣装ラックは見られてもいい演出が必要です。これは洋服だけでなく靴箱も同じです。
8.ベッド周り
男が女子の部屋で必ずチェックするものはベッドです。もちろん、男としてなにかしらの下心があるのはもちろん、毎日女子が寝ているベッドは一番プライベートの核心に近い場所なので単純に興味があります。
汚い、臭い、シーツや掛け布団がぐちゃぐちゃなどは論外ですが、ベッドを物置代わりにしてその間で寝ているのがうかがい知れたり、ベッド周りにリモコンや充電器、雑誌などが完璧に配置されていたら、休日はベッドから一歩も出ない自堕落な生活してるのもばれます。
そもそもベッドはその日使う予定が無かったのに、思いがけずロマンチックな雰囲気になって流れでそのまま使う可能性のある場所です。
初日では無くても、彼の訪問が続けばいつか使う可能性がありますよね。
さすがにベッドの印象だけが原因で諦める男はいないと思いますが、その予定が無くてもきれいにしておきましょう。