1. 恋の豆知識
  2. 現在のページ

【例文あり】おばさん構文の特徴まとめ!おじさん構文との違いは絵文字

PR更新日: 2024年07月23日

おばさん構文を使う女性

おじさん構文があるように、おばさん構文も存在します。

一読しただけで年代が分かってしまうおばさん構文、受け取った側は苦笑いするしかありません。

会ったことのある人なら、苦笑いだけで済みます。ですが今はおばさんだって出会い系サイトを使うし、仲間や友達だってSNSで知り合う時代です。

会ったことのない人からおばさん構文が届いたら、会いたいと思えないかもしれません。

そんな損しかないおばさん構文ですが、私のスマホにもたくさん履歴が残っています。どのメッセージも、特徴は明確なものばかり。

そして送り主の性格からその特徴の理由を考察してみると、意外と面白いことがわかりました。

今回はおばさん構文の特徴を見た目・内容・使われる単語に分けて、具体的な例文付きでご紹介していきます。

私の知り合いにも、おばさん構文を送ってくる人が何人かいます。その人その人で特徴は違いますが、どれも読んで苦笑いしてしまうような文章です。

ですが彼女たちも、気を遣って書いてくれているのがわかります。

気を遣っているからこそ、おばさん構文が生まれてしまうのです。

恋メモH 恋愛編集部

筆者:恋メモH 恋愛編集部

恋愛カウンセラーや結婚相談所の所長など、各分野のエキスパートたちが、恋愛や出会いに関する疑問や悩みに対して、専門的な知識とアドバイスをお届けします。

読まなくてもわかる、おばさん構文の見た目

おばさん構文の見た目を確認する

とにかく長い

おばさん構文はやたら長いです。
スマホで見たら、画面の2/3を埋めるくらいはあります。
LINEのひとつの吹き出しで、です。

その長いメッセージは、いくつかの段落に分かれています。
出だしの挨拶、近状報告、そしてメッセージの本題。
私の受け取ったおばさん構文を読み返してみると、4段落に分かれているものが大多数でした。

段落の間には一行分のスペースがあり、読み手が読みやすいようにと気配りされているのがわかります。
ですが長いという時点で読む気が失せてしまうので、その気遣いも無駄になっているのが残念です。

絵文字が多い

これはおじさん構文にも共通する特徴です。
文の終わりや文中、あるいは単語の代わりに絵文字を使ったりします。

シンプルなハートや汗、笑い泣きやスマイルなど顔の絵文字は、おじさん構文でもおばさん構文でも大活躍の絵文字です。
!や?まで絵文字を使うので、メッセージは絵文字で溢れています。

おばさん構文がおじさんのそれと違うのは、フェミニンな絵文字が使われているところです。

キラキラ、ハート(動くハートやキラキラの付いたハート)、花束、音符など、可愛い絵文字で文章をキュートに飾ります。

メッセージの履歴を見返してみると、やっぱり顔の絵文字が圧倒的に多いですね。
次に多いのが汗の絵文字、そして指でOKしている絵文字でした。
おばさん構文の特徴である花やキラキラは差し色の効果もあり、文の見た目をポップで華やかにしています。
きっと送り主は、見た目のよいメッセージを送る努力をしてくれているのです。

対する私のリプライは、短くて絵文字もない殺風景なもの。
私のメッセージを受け取ったおばさんには、そっけないとがっかりしているかもしれません。
おばさん構文に対しては、私も絵文字を入れる努力をしてみようかと一瞬思ってしまいました。

読むのがツライ、おばさん構文の内容

読むのがツライおばさん構文に悩まされる

天気の話題から入る

おばさん構文の出だしは、まずは時候の挨拶から。
暑中見舞いや手紙のように堅苦しくはなく、まずは天気や季節の話で相手の心を和ませようという気持ちが伝わってきます。
メッセージ冒頭の1段落目に当たる部分です。

  • 寒いけど、風邪などひかずに元気にしているかな~?私はそろそろ、こたつを出そうと思っています~。
  • 雨ばっかりでイヤになっちゃうね。気分までジメジメしないように、明るく元気に過ごしているよ~。

などです。

おばさんならではのユニークなものもありました。

「スーパーに梨が並び始めたよ。もうそんな季節だね。」
もちろん、この時候の挨拶にも絵文字は欠かせません。

文ではなく、絵文字で天気や季節が表現されている場合もあります。

  • 元気~?
  • 久しぶり~!

などの後に、太陽や雲、花や雪だるまなどを添えるというテクニックです。
短いので読みやすいですが、絵文字が連続してしまうので、やはりおばさん構文という印象からは抜け出せません。

相手(受け取り手)を褒める

おばさん構文には、相手を褒める、労う文が入っています。
これは時候の挨拶に続き、2段落目に書かれているのが一般的です。

  • 〇〇ちゃん、頑張っているよね!こんな時でも怠けず、自分を磨いていて偉いよ~!
  • 昨日はお疲れ様!○○さんのおかげで、とても助かりました。今日はゆっくり休んでください。

ここではキラキラやハート、花束などの華やかな絵文字が使われます。

褒められて悪い気はしないのですが、実はこれ、おばさん構文の次の特徴、3段落目への序章なのです。

自虐ネタ

2段落目で受け取り手を褒めた後、3段落目で自分の自虐ネタを披露します。
あなたは偉いけど私はダメね、という内容のものです。

  • もぉ~毎日毎日、二度寝三昧。食べてTV・You Tube三昧。予想はしてたけど、体重体型が恐ろしいことに~
  • 体調を崩しちゃって、大変だったよ。もう若くないわね~

この自虐はほとんどの場合が体重や体調、いかにダイエットが失敗しているかの話です。
もちろん、汗や泣き笑い、号泣の絵文字も忘れません。

聞いてもいないのに近状報告を含めた自虐ネタ、「早く本題を言ってくれ」と思ってしまうのも無理はありません。

この段落の意図は、次回リアルで会う時に向けての予防線です。会った時に「太った」「老けた」と思われるかもしれない、だからあらかじめ言い訳を述べておくのです。

応援アプローチ

  1. 時候の挨拶
  2. 褒めや労いの言葉
  3. 自虐ネタ

と続いた後は、やっと本題の段落です。
ですがその本題の前や後に、もうひとつの段落がある場合があります。
それは、応援や健康を気遣うメッセージです。

  • 私で出来ることがあったら、なんでも言ってね!
  • これから寒くなるけど、風邪をひかないように温かくしてね~

本題が頼み事であったり、小言やミスの指摘など相手にマイナスな内容である場合には必須です。

少しでもマイナスな要素を打ち消したいという気持ちが見え隠れしていて、私はあまり好きではありません。

ここでは筋肉モリモリの絵文字や親指を立てた絵文字、ウインクの絵文字が並びます。

苦笑いしかない、おばさん構文で使われる単語

おばさん構文で使われる単語

おばさん構文では、時代を感じるワードも登場します。

ひとことで相手をドン引きさせるパワーを持つ、強力なおばさんワードばかりです。

伸ばす時は「~」

「えーと」や「元気ー?」などに使われる「-」は、「~」を使います。
「そうなんだ~」や「わかる~」などの他にも、「来れますか~?」や「お願いします~」など、語尾に付けられるのが一般的です。

語尾に付けることで、ふわっと柔らかい文に仕上げようとしています。

伸ばさなくてもいいところにも「~」が付けられるので、全体的にしまりのない印象になってしまっているのが残念です。

笑いを文字で表す

笑いを表す文字には「w」や「笑」などがありますが、おばさん構文ではしばしば笑い声そのものが文字で表されます。
私の知り合いが良く使うのは、「フフッ」や「アハハ」です。

  • アハハ、それは面白いね!
  • フフッ、それは残念だったね
  • フフッ、でも痩せてるからいいじゃない

「フフッ」は微笑ましい事に対しての微笑みを表現する時に使われます。

私はこの「フフッ」が気持ち悪くて、あまりこの人とやりとりをしたくないとまで思いました。ただの文字なのに、生理的に受け付けられないんです。

50オーバーの方なのですが、文章で損しているなとつくづく思います。

時代を感じるオノマトペ

時代を感じる擬音、オノマトペを使うのも、おばさんにありがちな特徴です。

過去のメッセージを読んでみたところ、ガーン、ズコー、ショボーン、ギャー、どひゃ~、シーン…などがありました。
これらのワードが入っているメッセージを受け取ると、寒気がします。

  • 「今日、あのお店お休みですよ」「ガーン、楽しみにしてたのに~!」
  • 「明日、待ち合わせは18時です」「ギャー、間に合わない!」
  • 「勘違いしていました、すみません」「ズコー」

こんな使い方するんだ、と感心したのはこちらの文です。
グループで「どなたか、行く人いませんか?」という問いに対して誰も答えなかったところ、
「シーン…」
誰も行かない、誰も言い出さないという静寂を、その人が表してくれたのです。
ドン引きしました。

おばさん構文も慣れれば微笑ましい

おばさん構文の送り主である本人は、普通の文章を送っているつもりです。

自分のメッセージがおばさん構文であるなんて思いもしません。

こちらから「おばさん構文ですね」と指摘するのも失礼だし、よって改善される可能性は低いと言えます。

受け取り手のこちらが、それに慣れるしかないんです。

おばさん構文が送られてきても、「フフッ、相変わらずだわ~」と温かい目で見てあげてくださいね。