1. 恋活
  2. 現在のページ

話し相手がいない人はどうすればいい?コミュニケーション能力の改善や恋愛の始め方

PR更新日: 2025年01月20日

話し相手がいない人

普段から話し相手がいない人は、心に不安を抱えやすくなります。そうして孤立を深めると恋愛をする機会や意欲も失っていき、やがては取り返しのつかない状態に陥ってしまう可能性もあるでしょう。

しかし話し相手に恵まれない人であっても、工夫次第で新たな友人や恋人を得ることは決して難しくありません。

この記事では孤独に悩む男女はどうすればいいのかについて、ベテラン恋愛ライターがコミュニケーション能力の改善や恋愛の始め方までを一括解説しています。孤独でも恋愛を諦めたくないと考えているなら、ぜひ参考になさってみてください。

話し相手がいない人はまず最初にどうすればいい?

孤独な男性 トレーニングする

普段から他人との会話に慣れていない人がいきなり恋愛市場に打って出るのはハードルの高い行為です。

成功率の低いチャレンジをして傷つくと再び他人を恐れる悪循環に入っていってしまうことも多いので、まずは慎重に他人との会話自体に慣れていく工程を踏むようにしましょう。

ここでは話し相手を持たない人が、その状態を脱却するためのアイディアについて紹介していきます。

近くに気軽に話しかけられる人は本当にいないのかを再チェックする

自分には話し相手なんて1人もいないと思い込んでしまっている人にも、実は近くに相談できる相手が存在していることはあります。
思い詰めてしまう前に、もう一度だけ自分の周囲を見渡して本当に頼れる人はいないのかを再チェックしておきましょう。

両親・兄弟・親類といった血の繋がりは普段は面倒に感じられることもありますが、それでも困ったときには真っ先に頼りにするべき絆と言えるでしょう。
また学生時代の旧友や先輩・後輩・恩師など、現在は縁が切れてしまっているように見える相手とも実際に話し始めてみればブランクなく昔のように笑い合えることもあります。
連絡先を消していないなら、勇気を出してコンタクトを取ってみるのがおすすめです。

これまで深い会話をしてこなかった同僚や上司、ご近所さんといった相手とも一歩踏み出して自分から話を振ってみると意外と仲良くなれる可能性は十分あるはずです。
同じ場所で過ごしている相手とは自然と共通の話題が見つかるので、そこを突破口にしていくと仲を深めやすくなります。

自分のメンタルを確認して必要ならカウンセリングを受ける

自分から新たな話し相手を探すには相応の心の余裕も必要です。
もし現在の自分にそんな力は残されていないと感じるなら、無理に動くよりもカウンセリングなどのお世話になった方がいいこともあるでしょう。

カウンセリングを受ける方法はいくつもあり、会社や行政が専門のカウンセラーを用意しているケースもあるので調べてみてください。
また電話やネットを通じての無料相談を受け付けている窓口も多数用意されています。
厚生労働省のホームページ「まもろうよ こころ」では目的別に相談窓口の一覧がまとめられているので参考にしてみましょう。

医療機関でカウンセリングを受ける場合には精神科や心療内科を受診することになりますが、現在は予約が取りづらく数ヶ月待ちになってしまうこともあります。
診察を希望するほどの心の不調を抱えているなら体の方にも何かしらの悪影響は出ているはずなので、まずは内科などを受診して医師への相談だけでもしておくといいでしょう。

気軽なカウンセリング先として占いを利用するアイディアもありますが、信頼できる相手を選ばないと詐欺などの犯罪に巻き込まれる恐れも出てくるため注意が必要です。

占い師への相談はあくまで日常的な範囲に留めて、のめり込まないようにしましょう。

チャットやゲームなどオンラインでの会話に挑戦してみる

最近はSNSやゲームを通じたオンラインでの会話も当たり前になっています。近くに話し相手が見つからなくてもネット越しになら比較的簡単に相手を探すことができるでしょう。
特にボイスチャットによるコミュニケーションが取れると、声を出すことに体が自然と慣れていくためリアルでの生活改善にも役立ちます。

ただし汚い言葉が飛び交うタイプのSNSやゲームにハマってしまうと逆に日常生活に支障をきたすこともあるので、「話すこと」自体ではなくあくまで「話し相手」を求めるなら場所は選ぶことが重要です。

ゲームならFPSなどの対人戦ゲームよりもMMORPGのような協力系ゲームの方が話し相手を探すのには向いています。

客とのコミュニケーションが豊富なお店を訪れてみる

話し好きの店員がいるブティックや居酒屋などに通って、店員との会話からコミュニケーション能力を磨いていくのもおすすめです。
店を利用する際は別にその店員と友達になる必要はなく、あくまでそこをきっかけにして自分の会話スキルを高めていくのがコツになります。
特に居酒屋やバーなどお酒が絡む店では店員との会話がさらに客同士の会話に広がっていくこともよくあるので、そこから飲み友達を得ることも珍しくありません。

他にも美容院など店員との会話が必須となるお店を利用することで、強引に会話をしなければならない状況に自分を追い込んでみるのもいいでしょう。
店員相手にまずは言葉のキャッチボールをすることに注力して、その感覚を忘れないようにしておくと友人を作るための会話もスムーズに進みやすくなります。

趣味や地域のコミュニティに参加する

趣味や地域を通じてそのコミュニティに参加するのは、単に会話相手を探すだけでなく自分の社会的立場を補強する上でも非常に有効な方法です。
アウトドア系でもインドア系でも昨今は趣味を通じたイベントは頻繁に開催されているので、個人で楽しむだけに留めず積極的に外に出ていくようにしましょう。

地域のイベントは町内会のゴミ拾いなど普段はストレス要因になってしまうこともありますが、だからこそ一緒に参加した相手とは有意義な関係を結びやすくなります。
地域のネットワークがそれほど密でなかったり、地元の集まりに参加するのは気が引けるという人は遠方のボランティア活動に触れてみるのもおすすめです。

スポーツジムやフィットネスに通う

スポーツジムやフィットネス、ヨガ教室といった体を動かす場所は同時に新たな出会いや会話の場所としても機能しています。
特に複数人で同じレッスンを受けるエクササイズ系のトレーニングでは、まるで学校の部活のような連帯感を得ることが可能です。

話し相手がいない状態が続くと気持ちが塞ぎ込み、メンタルだけでなく体にも大きな影響を及ぼします。
ジムに通うことは運動によって心の不調を体の方から調整する効果も期待できるため、とにかく孤独やネガティブな感情に悩まされている人は一旦頭を空っぽにして運動してみるのもいいでしょう。
熱心に運動していると、こちらから話しかけなくても誰かが気にして声を掛けてくれることもあるはずです。

散歩などのお世話が必要なタイプのペットを飼う

孤独を癒やすためにペットを飼うのは一つの選択肢ではありますが、飼うペットの種類についてはよく考えておきましょう。
熱帯魚や爬虫類などは部屋の中で自分とペットだけの関係性が完結してしまいます。
その結果、さらに他人と会話をしようという意欲がなくなり孤独を深めてしまうケースもあるので注意が必要です。

可能なら散歩が必要な犬を飼うなど、自分自身にアクティブな影響を与えるタイプのペットを飼うようにしましょう。
猫の場合も敢えてお世話が大変な種類を選んで定期的に検診や美容院での毛づくろいに出掛けていく機会を得られるようにすると、ペットをきっかけにした他人との関係性を構築しやすくなります。

話し相手がいない人が異性と恋愛を始めるにはどうすればいい?

マッチングアプリを試す人

ここからはより実践的に、話し下手な人が恋愛相手を得るためのテクニックについて紹介していきます。
どの方法が最適かは個人によって異なるので、まずは自分を知るためにも色々と試していくようにしてください。

本名でSNSを始めてみる

日本では匿名やニックネームでSNSを使っている人が大半ですが、本名アカウントを新設して改めて自分自身のアピールを始めてみると恋愛に繋がる第一歩になることもあります。
恋愛関係に発展するには相手から見たときの信用度が重要になってくるので、ネットだからといってすべてを匿名で過ごしていると出会いや会話の機会を逸することになってしまいます。

とはいえ本名で活動する際はSNSの種類はきちんと選ぶことも大切です。

基本的にはX(旧Twitter)やTikTokなどよりもFacebookやInstagramといった本名アカウント文化が根付いていて治安が比較的安定しているSNSを選ぶようにしましょう。

また本名や顔写真は晒しても居場所特定に繋がる風景写真や個人情報は上げないといったバランス感覚もしっかり学んでおく必要があります。

マッチングアプリを試す

マッチングアプリを使うと普段は異性との会話をしない男女でも簡単に新たな出会いを得ることができます。

コミュニケーション能力に自信のない人が恋愛相手を探す場合には以下のマッチングアプリを使うのがおすすめです。

  • Pairs
  • タップル
  • Tinder

Pairs(ペアーズ)・タップル・Tinder(ティンダー)はそれぞれ国内トップクラスの利用者数を持つ恋活系マッチングアプリです。

老若男女を問わずどんな世代や属性の人でも相手を見つけやすいので、初心者はまずこの3つから入ってマッチングアプリの基本を勉強していくのが確実でしょう。

ただし3つとも真面目な恋活と軽い友達探しに向いたタイプのマッチングアプリなので、婚活利用や逆に遊びに割り切った大人の関係目当ての場合には別の専門系マッチングアプリに切り替えていくようにしましょう。

キャバクラやホストクラブに行ってみる

男性ならキャバクラや会話多めの風俗店、女性ならホストクラブで遊んでみるのも異性慣れのためには有効です。
最近はお酒が飲めない人や会話が苦手な人にも配慮してくれる店が増えているので、評判を調べてそうした店を利用してみるといいでしょう。

逆に下調べなしでキャバクラやホストクラブを利用すると、法外な料金を請求されてしまうなどトラブルに遭うリスクが高まるので気をつけてください。
また普段から異性との会話を経験していない人がキャバクラやホストクラブにハマってしまうと、借金をしてまで通い詰めて身を持ち崩すことも珍しくありません。
そうならないためにも事前の予算決めと店選びは慎重に行いましょう。

思い切って街コンや婚活パーティーに参加する

段階を踏まずにいきなり街コンや婚活パーティーに参加してしまうのもショック療法的な意味では悪くありません。
もちろん異性との会話経験がほとんどない状態で街コンや婚活パーティーに参加しても目立った成果を上げることはできないでしょう。
むしろ会話が成り立たずに傷つくことばかりかも知れません。

ですが、一度そうした苦い経験を積んでしまえば以降は開き直って自分を変えていくことができます。
無理せず徐々に慣らしていくのか一気にすべてを切り替えていくのかはあくまで好みの問題で、どちらが正しいというわけではありません。
失敗を前提に覚悟を決めて飛び込めば意外と何とかなることもあるので、推奨はしませんが賭けてみる価値はあるでしょう。

とにかく仕事で成果を上げるのも実は有効

付け焼き刃でコミュニケーション能力を改善しようとするよりも、脇目も振らずひたすら仕事に打ち込んで結果を出した方がむしろ周囲からの評価は上がる可能性もあります。
特にクリエイティブ系の業種の場合、ストイックに仕事をこなしていく方が逆に異性を惹きつける魅力を生むことも考えられます。
また単純に仕事をこなして収入をアップしていけば結婚対象としてのステータスが上がるので、自然とより多くの異性に交際を求められることになるでしょう。

少し身も蓋もない話にはなりますが、結局のところ性格や容姿だけでなくお金や社会的地位も恋愛においては大きな武器となります。

話し相手がいないなら他の人が遊んでいる時間を仕事に使えてラッキー、というくらいの考え方で人生を進めていくことも場合によっては大切です。

まとめ

話し相手がいない自分を変えたいなら、まずは多少強引にでも他人と会話をしなければいけないシチュエーションに自分を追い込んでいくようにしましょう。
そうして他人との会話自体に慣れていけば、やがて異性との恋愛関係にも対応できるようになっていきます。

最近はマッチングアプリなどを通じて日常に出会いのない人でも簡単に見知らぬ異性と知り合うきっかけを作ることができます。
普段の話し相手がいないことが恋愛において必ずしも不利とは限らないので、どうすればいいかと思い悩む前に行動を起こしてみてください。