1. 婚活
  2. 現在のページ

PARTY☆PARTYを20代後半の結婚したい女子におすすめする理由

更新日: 2023年05月17日

PARTY☆PARTY公式サイト

出典:PARTY☆PARTY

20代後半に突入してくると、周りがどんどん結婚していき、早い友人は子供を2人ほど出産している子も現れます。幸せな報告ばかり受け焦ってきた私が周りの友人に内緒で活動を始めたのが「婚活」です。

婚活と言ってもいろんなものがありますが、手頃でカジュアルなものを探していた時に出会ったものがPARTY☆PARTYでした。

筆頭筆者:恋愛成就したカップル

筆者:恋メモH 恋愛編集部

恋愛カウンセラーや結婚相談所の所長など、各分野のエキスパートたちが、恋愛や出会いに関する疑問や悩みに対して、専門的な知識とアドバイスをお届けします。

PARTY☆PARTYとはどのようなところ?

いざ婚活しよう!となっても、いろいろなパーティーがあって悩んでしまう方もいるかと思います。私もスタートするときはそうでした。『PARTY☆PARTY』はあらゆる希望を叶えてくれるサイトかもしれません。

私の場合はあんまり同性と顔をあわせたくないと思ってしまうので、個室で1対1でゆっくりお話しできるパーティーをよく利用しておりました。専用の個室の会場を所有しているようでとても落ち着いてお話できます。私のようにこっそりひそひそと婚活したい方も安心かと思います。

また日にちによってカテゴリーが異なっており、「年収〇〇円以上」や「2年後には結婚していたい」、「アニメ大好き」など自分の目的にあったカテゴリーに出会える可能性がかなり高いものとなっております。

恋活というよりも婚活に適しているところだと思います。本当に参加される皆さんは“結婚”に向け「結婚しても働くのか?」、「住んでいるところが市外になるがいいか?」など結婚後についての話も膨らみますので、そこでいいなと思っていても条件的に合わない人は断念していくことができます。

従ってPARTY☆PARTYは恋活のような趣味コンや街コンとは違って、本格的な婚活の場と考えて頂いたほうがよいかと思います。

PARTY☆PARTYのイベントの特徴

ネットでの評判は様々です。十人十色ということでいろんな意見があるかと思います。まずいろんな意見があるということはそれだけ参加者がいるということで、PARTY☆PARTYは最も知名度の高いパーティーということだと思います。

カップリング率が高いパーティーだからといって、自分が参加したらカップリングできるかといったら…やはりこればっかりはご縁かと個人的には思います。周りから“このパーティーはよかった”と言われてもその時のメンツがよかったからそう思うわけで、同じ種類のパーティーに参加してもその時のメンバーがどうかはわからないですし、パーティーの種類が多いからこそお目当てのパーティーが月に1回しか開催されないこともありますので、参加するにもなかなか難しいかもしれません。

またミニ合コン形式の形ではみんなでワイワイ話せても、1対1のパーティーでは気が合わない人との数分は苦痛かもしれませんし、1人あたりの時間が少なかった場合、ファーストコンタクト=外見で特、もしくは損をしてしまうかもしれません。ただプラスに考えれば少しでもよく見てもらおうと服装にも気を付けますし、自分磨きをしてパーティーに挑むのでプラスになるかと思います。

PARTY☆PARTYにイケメンは来る?

当時26歳の社会人の私が初めて利用したきっかけは、友人の紹介も合コンもすべて手段は使い切ってしまい、出会いに飢えていた時に、婚活パーティーに参加すれば同じ目的の人に出会えるのではないだろうかと思って応募したのがきっかけです。

同性と顔を合わせるのが苦手だったので、主に個室パーティーをメインに参加し、たまに友人とグループパーティーに参加したりしました。

まず私がよく訪問していた店舗のスタッフさんはとても親切で、仕事で時間ギリギリになってしまう旨連絡すると、とても快い対応をして下さいました。またタイプの人がいなくてマッチングシートを白紙で提出した際は気を利かせて下さり、「今日は気の合う方いらっしゃらなかったですか?」と質問してくださり「では時間がもったいないので先にお帰り頂いて大丈夫です」と親切な対応をして下さりました。グループパーティーの時も、スムーズな進行と場の雰囲気に合わせた盛り上げ方をして下さいました。

リピートして参加している理由の一つとして女性はリーズナブルなお値段だからこそ参加できております。女性には優しい料金で気軽に参加できます。

参加者の皆さんの印象は様々です。男性は基本的に30代前半から半ばのかたが多く、たまーに20代半ばの若い方も参加されていました。

男性陣の雰囲気はこの人、今まで女性とあまり話したことないんだろうな…と思ってしまうような、人と目を合わせることが苦手そうな人で服装も気にしていないような方、逆になんでこの人は来ているんだろうと一瞬さくらを疑ってしまうような容姿端麗な方もいらっしゃいました。実際その方は職場で出会いがなく参加したとのことでしたがこのような容姿端麗な方は確率的には低いです。基本的に素朴な男性が多いように思います。

でもお仕事は公務員・医療関係・自動車関係などとても魅力的な方が多く、内面がよければ申し分ない方が多いです。

PARTY☆PARTYの良い点・悪い点

大人数ではなく少人数をメインとしているため、1回に出会える人数に限りがでてきます。また1人辺りの時間がおおよそ10分程ですので、気が合う人であればあっという間の時間ですが、気が合わない人との時間は会話を保たせるのに気力を使うかもしれません。

フリータイムのようなものがあまりないので、『この人いいかも!?』と思っても、もう一度話す機会がなくファーストコンタクトと数分の印象だけでマッチングまで進まなければいけません。

メリットとしては1人辺りの時間が他のパーティーより長いため、外見判断をそこまでされず内面をしっかりみてくれるかと思います。また事前にプロフィール(個室パーティーの時はipadでした)を細かく記載しますので、そちらをお互いみて共通点を探したりできるかと思います。共通点があった場合はとても話も盛り上がるかと思いますし、相手の趣味を聞いて興味を持つ可能性もあります。話のネタをプロフィールが提供してくれますので、話が膨らまない人とでもなんとか話せるかと思います。

街コンなどと違いここのオリジナル会場があるため、個室ブースやミニ合コン会場もそのための造りになっているので落ち着くかと思います。どこかの居酒屋を一部貸切などの場合は、気忙しなかったりして本来の目的だけに集中できなかったりするかと思います。そのような心配がないので会場はオススメします。

婚活パーティーを成功させるポイント

例え人と話疲れてもその疲れを見せないことがポイントかと思います。相手の目をみて笑顔で話す!相手の話を丁寧に聞く。「あなたのこと興味あります」と思わせるくらいの勢いで話は聞いた方がよいと思います。相手の話を聞きながら、自分で膨らませていくのが一番よいかと思います。

また「外見で判断する人はこっちから願い下げよ」と思っている方でも、一応パーティーに行く際は服装には気を付けた方が、後々いい人がいた際に後悔しないかと思います。やはりやる気がないように見えてしまう服装(例えばジーパン・スニーカーなど)だと、どうしても相手にマイナスに見られてしまいます。ある程度綺麗な服装を心がけることによってパーティーに来ている男性に、自分は目的のために本気できていることを示すことができます。

服装も話すことも、めんどくさがらないことが、明るい未来へ繋がる一歩だと思ってもらえればよいかと思います。

まとめ

PARTY☆PARTYは婚活者をとても支援してくれていると思うし、様々な出会いの場を提供してくれていると思います。

出会いは本当にご縁だと思いますが、自分がどの程度の覚悟・意気込みで挑んでいるかによってその日のパーティーの状況もかわってくるかと思いますので、「あれ?今日はもしかして違うかな」と思っても今後に繋がると思い一生懸命参加してほしいと思います。それは一生懸命参加するのにふさわしいパーティーだからこのように言えるのです。