1. 女子力アップ
  2. 現在のページ

ティントとは何?塗り方のコツと落ちないおすすめリップ15選

PR更新日: 2020年09月09日

ティントを塗る女性

最近、雑誌やネットでも話題のリップコスメ、ティント。一度は、名前を聞いたり、売っているのを見かけたりしたことがあるのではないでしょうか?
気になってはいるけど、よくわからない、使ったことがないというかたのために、ティントの種類からメリット・デメリット、使い方、オススメアイテムまで詳しくご紹介していきます。

恋メモH 性活編集部

筆者:恋メモH 性活編集部

人間の三大欲求の一つ「性欲」を満たす方法を追求するエロティシズム愛好家たちが、知識と洞察を共有し、より充実感のある性生活を築くお手伝いをします。

ティントって何?

ティントは、韓国発祥のリップコスメで、日本で韓国メイクが流行する中で注目され始めた第3のリップとも言える新しいリップアイテムです。

ティントは、「染める」という意味の言葉で、唇の表面だけに色を乗せる口紅やグロスと違い、唇そのものを染めるタイプのリップです。
また、ティントには、「ほのかな色」という意味もあり、ジュワっと自然に血色が良くなったような透け感のある発色のものが多いのも特徴です。
唇の水分量や温度などにより発色が変わります。最近では、プチプラからデパコスまで、バリエーション豊富なアイテムが揃っています。

ティントの種類

ティントには様々な種類があり、それぞれ仕上がりの質感や色の定着度が違うので、好みや唇のタイプに合わせて選べます。

ウォータータイプ
水のようなサラサラした質感です。濃いめの発色で、色の定着度も高いです。
グロスタイプ
ぷっくりとしたグロスのような仕上がりになりますが、グロスと違い落ちにくいです。ルージュのようなキレイな発色ですが、他のタイプのティントと比べ、色の定着度は低めです。
オイルタイプ
オイルが配合されているので保湿効果があり乾燥しにくいという特徴があります。ウォータータイプより塗りやすいです。ナチュラルな発色で、他のタイプのティントと比べて色の定着度は低めです。
バームタイプ
リップクリームのように伸びが良く、縦ジワの隙間などにも塗りやすいので、ティント初心者にもオススメです。自然な発色になります。
マットタイプ
マットな質感に仕上がります。乾燥しやすいですが、おしゃれで大人っぽい唇に仕上げてくれます。
パックタイプ
縫って乾かしてパックを剥がすことで唇を染めることができます。色の定着が長時間続きします。

ティントのメリット・デメリット

ティントのメリットは4つ

  • 落ちにくい
    口元はよく動かす部分なので、口紅やグロスなどが落ちやすく、また、飲食などでも落ちやすいですが、ティントは唇そのものを染めているので、落ちにくいです。
  • 色移りしにくい
    ティントは色移りしにくいので、コップなどに色移りしてしまったり、歯に色が付いてしまったり、マスクに色が移ってしまうということが少なく、メイク崩れしにくいです。
  • 自分オリジナルの発色
    唇の水分量や温度などにより発色が変わるティントは、使う人によって違った発色になり、その人オリジナルの発色を楽しめます。
  • 自然な血色感
    唇そのものを染めるティントには、口紅やグロスには出せない、内側から自然に滲み出るような血色感を出すことができます。

ティントのデメリットは3つ

  • 色素沈着しやすい
    ティントは唇そのものを染めているので、口紅やグロスと比べ、色素沈着しやすいです。
  • 乾燥しやすい
    お肌の中でも特に薄くてデリケートな部分である唇を直接染めるティントは、口紅やグロスに比べ、唇に強い刺激を与えるので、荒れやすくしたり、乾燥しやすくさせます。
  • イメージと違う発色になることも
    ティントは、唇の水分量や温度などによって発色が変わる上に、発色するまでに5~10分ほど時間がかかるため、塗ってみてしばらくしないと、どのような色になるのかわかりません。そのため、イメージとは違う発色になってしまう場合もあります。しかも、唇そのものを染めているので、塗り直したくても、すぐには落とせないという難点もあります。

ティントの塗り方!基本~応用まで

ティントの塗り方:基本編

  1. ティントは唇の水分に反応して発色し、また、塗った後は乾燥しやすいので、塗る前に、保湿効果のあるリップクリームやリップ下地で保湿しておきます。
  2. 唇を閉じた時に、唇同士が重なる内側の部分にだけティントをのせます。
  3. 外側に向かって、指で優しくポンポンと広げていくと、自然なグラデーションに仕上がります。

ティントの塗り方:応用編

基本編の塗り方で全体に色をのせた後、唇の中央部分にだけ重ね塗りすると、ぷっくりとした立体的な唇に仕上がります。

ティントを塗る前に、コンシーラーであらかじめ元の唇の色を消しておくと、また違った発色を楽しめます。コンシーラーは塗り過ぎると、本来の色味とは違う発色になってしまい、また、ヨレやすくもなるので、少量をポンポンとぼかすように指で叩き込んで塗りましょう。

ティントを塗った後、グロスを重ねると、潤って艶のある唇に仕上がります。

ティントを使う時のポイント

  • ティントは、色素が縦ジワに入り込みやすいので、縦ジワまで丁寧に塗りましょう。
  • 色素沈着や唇への負担を考えると、ティントは毎日の使用は控え、特別な時のみ使用するのが良いでしょう。
  • 落とす時は、ティントリップ専用リムーバーまたはポイントメイクリムーバーを使い、縦ジワは綿棒を使ってなぞるように優しく落とすようにしましょう。
  • 女子会やパーティー、デート、海やプール、温泉などに出かける時にオススメです。

おすすめのティント15選

1.オペラ リップティントN

【 オペラ (OPERA ) 】リップティント N

柔らかいテクスチャーで、スルスルと滑らかに伸び、塗り心地が良いリップです。縦ジワにも入り込みにくいです。

飲み物を飲んだりしても落ちにくく、透明感のある自然な発色が夜まで続くので、化粧直しがいりません。プルプルした艶があり、潤って乾燥しにくいです。

刺激も少なく、荒れたり皮剥けしたりすることなく使えます。カラーバリエーションが豊富でお値段もリーズナブルです。

オペラ リップティントNの購入はこちら

エテュセ リップエディション(ティントルージュ)

エテュセ(Ettusais) リップエディション

ブルベでもイエベでも、どんな肌色の人にも馴染み、顔色を良くみせてくれる発色です。スルスルと滑らかなテクスチャーで、太さもちょうど良く、塗りやすいです。

ラメがギラギラしすぎず、ほどよい透け感とツヤ感があり、元の唇を生かしたナチュラルな発色です。重ね塗りすると、さらに発色がアップします。

色移りしにくく、マスクにも色が移りにくいです。コンパクトで持ち運びにも便利です。

エテュセ リップエディションの購入はこちら

ディオール アディクト リップ ティント

クリスチャン ディオール】ディオール アディクト リップ ティント

発色が良く、薄めに塗るとナチュラルに、しっかり塗ると華やかに仕上がるので、ファッションに合わせて違った雰囲気のリップメイクを楽しめます。

グロスを重ねると、プルプルした唇に仕上がります。みずみずしい軽い付け心地でベタベタしません。食べたり飲んだりしても落ちにくく、時間がたっても色持ちがいいので、メイク直しできない時でも安心。リピーター続出のリップティントです。

ディオール アディクト リップ ティントの購入はこちら

ビューティーマインズ オイルケアティント

BCL(ビーシーエル) ビューティーマインズ オイルケアティント

ナチュラルな発色で、学校やオフィスにも使いやすいリップです。

少量でも発色が良く、色持ちも良いので、なかなか減らずコスパも◯。保湿力の高い5種類のオイルとヒアルロン酸が乾燥を防ぎ、ケアしてくれるので、縦ジワが目立たず、うるうる潤った唇になれます。下地なしでも荒れずに使えます。

ビューティーマインズ オイルケアティントの購入はこちら

セザンヌ カラーティントリップ

セザンヌ カラーティントリップ

大人可愛いカラーバリエーションで、見たままの色がしっかり発色します。

柔らかめのテクスチャーで塗り心地が良いです。ワセリンやヒアルロン酸などの保湿成分配合で、しっとり潤います。無香料・アルコールフリーの低刺激で、敏感な唇でも荒れずに使えます。

他のティントよりも落ちにくさは少々劣るものの、落ち方が汚くありません。プチプラとは思えないクオリティと高級感のあるパッケージのリップです。

セザンヌ カラーティントリップの購入はこちら

LB ティント ザ ブラッシュ

LB ティントザブラッシュTB-3 ブライトコーラル

リップブラシ型で、細かいところまで塗りやすいリップです。ひと塗りでしっかり発色し、肌なじみが良いので、パッと顔色が明るくなります。

色持ちも良く、時間がたっても色が綺麗に残っています。グロスのようなツヤのあるテクスチャーですが、さらっとしてべたつきません。しっとり潤い乾燥しないので、皮が剥けたり荒れたりせずに使えます。

LB ティント ザ ブラッシュの購入はこちら

ジルスチュアート フォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント

【ジルスチュアート】フォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント

オイルタイプなので乾燥せず、ぷるぷるした艶と潤いが長時間持続します。それでいて、さらっとしてべたつきません。柔らかくて小さめのチップで塗りやすいです。

しっかり発色し、色持ちも良く、飲食で落ちてしまっても、ほんのり色味が残るので、メイク直しできない時でも大丈夫。香りも良く、見た目も可愛いので、プレゼントにもオススメです。リピート間違いなしのリップです。

ジルスチュアート ティントの購入はこちら

リンメル ラスティングフィニッシュ ティントリップ

Rimmel (リンメル) ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ

スティックタイプで、リップクリームのような滑らかな塗り心地でスルスル塗れる使いやすいリップです。

透け感のある自然な発色で、ナチュラルに顔色を明るく見せてくれます。保湿力抜群で、長時間潤ったツヤツヤな唇をキープし、縦ジワも目立ちません。直接塗っても、荒れたり皮が剥けたりしません。キャップにミラーが付いているので、メイク直しにも便利です。

リンメル ティントリップの購入はこちら

イヴ・サンローラン ルージュ ヴォリュプテ ティントインバーム

イヴ・サンローラン ヴォリュプテ ティントインバーム

上品なツヤのあるシアーな発色が長持ちするので、リップクリームやグロスなしでも、これ一本で綺麗な唇に仕上がります。

6種のボタニカル保湿成分が潤いを与え、ケアしてくれるので、乾燥したり、皮が剥けたり、荒れたりせずに使えます。

ベタベタせず、スルスルとリップクリームのように塗れます。ほんのり良い香りで、女子力とテンションを上げてくれる高級感漂う可愛いパッケージのリップです。

イヴ・サンローラン ティントインバームの購入はこちら

KATE カラーセンサーリップティントN

ケイト リップティント カラーセンサーリップティント

発色が良く、きちんと色が乗りますが、肌馴染みが良く透明感があります。飲食でも色が残りやすく、多少落ちてしまっても、汚く崩れません。

スッと塗りやすく、唇にフィットする付け心地で、色ムラになりにくいです。

保湿力が高く、時間がたっても乾きにくいので、縦ジワが目立たず、潤ってぷっくりした唇が長時間続きます。しかも、低刺激で荒れずに使え、プチプラなのにハイクオリティのリップです。

KATE リップティンの購入はこちら

ボビイ ブラウン エクストラ リップ ティント

BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン) エクストラ リップ ティント

透明感があり、ほんのり血色が良く見える自然な発色のリップです。

抜群の保湿力で、しっとり潤ってぷるんとした唇に仕上げます。色持ちが良く落ちにくいです。

ベタつかずスルスル塗れて塗りやすいので、ささっとメイク直しできて便利。ビタミン配合で荒れた唇もケアしてくれるので、リップクリームや下地として使うのもオススメです。容器もおしゃれで、使うたびに気分が上がります。

ボビイ ティントの購入はこちら

レディット ミラーレスティントルージュ

LADIT(レディット) ミラーレスティントルージュ (06:グラムベージュ)

透け感があり、見たままの色に発色します。

美容保湿成分が高配合で、リップクリームなしでも荒れることなく、縦ジワの目立たないしっとり潤った唇に仕上がります。

滑らかで伸びが良く、スルスルとろけるようなテクスチャーなので、鏡がなくても塗りやすく、ティント初心者にも使いやすいリップです。パッケージもとても可愛い!

レディット ミラーレスティントルージュの購入はこちら

rom&nd ジューシーラスティングティント

rom&nd(ロムアンド) 【正規品】JLティント

つや感があり、ちゅるんとした質感で可愛い発色のリップです。

とろみのあるみずみずしいテクスチャーですが、ベタつかず、さらっとした軽い付け心地です。ムラになりにくく使いやすいです。ティッシュオフしても色が残るくらい色移りしにくく、マスクをしても安心して使えます。

保湿力が高く、グロスのような潤いで、乾燥せず、皮が剥けたり荒れたりしません。甘くて爽やかな香りも◯。

rom&nd ティントの購入はこちら

A’pieu ウォーターライト ティント

APIEU Water Light Tint / アピュ 水光(うるツヤ)ティント (RD03) [並行輸入品]

少量でも発色が良く、コスパの良いリップです。塗り直しがいらないくらい落ちにくく色持ちが良いです。

伸びが良く、塗りやすいですが、適度な硬さがあり、唇にフィットします。ベタベタしないのに潤いがあり、肌馴染みが良く、ぷるぷるしてつや感のある綺麗な仕上がりです。

荒れたり皮剥けしたりせずに使えます。香りも良いです。

A’pieu ティントの購入はこちら

キャンメイク リップティントマット

キャンメイク リップティントマット04 テラコッタレッド 5ml

見たままの高発色で、主張し過ぎないのに存在感があり、肌の色を明るく見せてくれます。

保湿成分を10種配合し、マットなのに乾燥しにくいみずみずしいテクスチャーで、荒れずに使えます。

また、マットで密着感があるのに軽くて伸びがよく、乾くとサラサラしてべたつきません。透明のグロスを重ねてツヤを出しても綺麗です。

キャンメイク リップティントマットの購入はこちら

番外編 おすすめのティントリップ専用リムーバー3選

シュウ ウエムラ リセット ティントリップ リムーバー

shu uemura(シュウ ウエムラ) リセット ティントリップ リムーバー 30mL

落ちにくいティントもつるんと落とし、落とした後も乾燥しません。リップだけでなく、ザラついた角質までオフし、ごわつきのない柔らかくてぷるぷるな唇にしてくれます。

持ち運びにも便利なサイズで、コットンで拭き取るだけで洗い流す必要がないので、出先でリップを塗り直す時にも使えます。

リムーバーとしてだけでなく、リップを塗る前に使うと、唇のコンディションを整え、トーンアップし、後に塗るリップの乗りが良くなります。柑橘系の爽やかな香りです。

シュウ ウエムラ リムーバーの購入はこちら

エチュード オールフィニッシュ リップティントリムーバー

ETUDE (エチュード) オールフィニッシュ リップティントリムーバー

普通のクレンジングでは落とせないティントもきれいに落とします。ジェル状のテクスチャーで、縦ジワに染み込んだ色素までしっかりキャッチします。

少量でもよく落ちるので、コスパがいいです。保湿成分配合で、クレンジング後の荒れやすい唇をケアします。独特な味がするので、口に入らないように注意!

エチュード リムーバーの購入はこちら

ペリペラ インクリムーバー

ペリペラ ペリス インクリムーバー (10mL)

こっくりしたテクスチャーで、唇に密着しやすく、指先でマッサージするように優しく馴染ませるだけで、落ちにくいティントも簡単に落とせます。

クレンジングと同時に、唇に溜まった角質もケアします。パラペンなど無添加で低刺激。天然由来の保湿成分配合で、落とした後もしっとり潤って乾燥しません。香りも良いです。

ペリペラ インクリムーバーの購入はこちら

今までとはひと味違うリップメイクを楽しみたいというかたは、ぜひ、お気に入りのティントを見つけて、自分だけの発色が続く可愛いリップメイクに挑戦してみてください。