出会いを作る方法・場所17選
更新日: 2021年02月26日 出会い

出会いがない嘆いている人ほど、自分で出会いのキッカケを作ることが、おろそかになりがちです。
おとぎ話の世界のように素敵な王子様がいきなり現れることなどほとんどありません。待ちの姿勢では出会いがないのは当然なので、自分でキッカケを積極的に作るようにしなければいけません。
今回は、恋人が欲しいのに出会いがなくて困っている人のために、出会いのキッカケを作る方法についてまとめてみました。
1.習い事を始めてみる
今の生活に刺激を与えるためにも、習い事を始めてみると良いですね。
興味があるものなら何でも良いですし、女性ばかりの料理教室などでも構いません。
知り合いになった女性から、身近な男性を紹介されるキッカケを作ることもできます。
自分が好きな事をやっている時は、とても活き活きしていますから、異性を引き寄せる良い場所です。
2.同窓会には必ず出席する
昔の友達と会うなんて面倒だと思って、同窓会に参加しない人もいますよね。
でも、昔好きだった男性と再会して、恋がスタートしたという体験談は多いものです。
忙しくても、同窓会に誘われたら必ず参加して、自分からチャンスを作るようにしましょう。
3.スポーツジムに通ってみる
ジムで出会って恋に落ちたという体験談は後をたちません。
スポーツ好きの人はコミュニケーション力が高いので、会話しやすいタイプが多いともいえます。
体を鍛えるのも健康に良いですし、異性と出会うチャンスがたくさんある場所です。
同じ曜日と時間帯でタイプの人がいない場合は、あえて予約の時間を変えてみると、新しい顔ぶれをチェックできます。
鍛え上げられたマッチョボディの男性と、知り合うキッカケを作ることができるので、興味があるならぜひ通ってみてください。
4.恋活アプリに登録してみる
ネットで出会いのきっかけを作るのはもはや定番です。
多数ある恋活アプリの中から、自分が使いやすいと感じるものに登録してみましょう。
異性とのコミュニケーションをとることができるので、恋愛関係に発展する可能性は高いです。
知り合いを一気に増やせるメリットもありますから、臆することなく果敢にチャレンジしてください。
5.セミナーに通ってトーク術を磨く
恋愛カウンセラーが行うセミナーに通ってみるのも良い方法です。
男性と話すのが苦手な人へのアドバイスや、第一印象に残るようにする方法などを伝授してくれます。
また、男性心理なども分かるようになるので、彼氏を作るために必要なノウハウを学んでみましょう。
6.SNSツールで出会いのキッカケを作る
男性と出会えないという人は、SNSのパワーを実感していないからでしょう。恋活アプリでもフェイスブックと連携しているものは、マッチング率がかなり高いのです。
普段使っているツイッターやフェイスブック、インスタグラム、LINEなどでお相手を探せる時代です。
何気なく呟いた一言に、どんな人が反応してくれているのかなど、しっかりと確認してみましょう。
意外と好みのタイプの男性が見つかるかもしれません。
7.オフ会に参加してみる
ネットのゲームや趣味のサークルなどのオフ会も出会いのキッカケを作ることができます。
ゲーム内ではあまり絡んでいない相手でも、オフ会で会ってみたら気が合うという可能性もあります。
自分が興味のあるものとして、共通点がいくつもありますから、会話もスムーズにできるでしょう。
少しコアなイメージがあるオフ会ですが、参加すると楽しいという意見も多いのでトライしてみてください。
8.合コンを自分でセッティングしてキッカケを作る
たくさんの異性と出会える合コンは、参加しないと勿体ないですね。
あまり好きじゃなくて断ってばかりなら、出会いにチャンスをみすみす逃しているようなものです。
それから、誰かが合コンの話をしてくれないか待っているだけではダメです。
いっそのこと、自分が合コンをセッティングして、友達を誘ってみてください。
幹事をすれば男性と接触する機会が増えますし、知り合いがどんどん集まるのでお勧めの方法です。
9.職場内で探してみる
社内恋愛はちょっと…と躊躇している人もいますが、オフィスラブは意外と多いです。
同性ばかりだからチャンスがないと感じても、取引先を含めればどうでしょう。
かなりの数の異性と話すキッカケを作ることができるのではないでしょうか。
諦めずに職場内を見渡し、さらに取引先などを回る時には、好みの相手がいないかどうか確認してみてください。
10.ボランティア活動に参加してみる
国内外を問わず、大勢の人が集まるボランティア活動でも出会いのチャンスがたくさんあります。
献身的で優しく、人柄の良い人が集まりやすいため、良いご縁に恵まれやすい場所です。
何かひとつのことを強力しあうという点でも、コミュニケーションが高まり、絆を感じやすくなります。
興味がないと言わずに、一度は参加しておきたい場所ですね。
11.旅行ツアーに参加してみる
1人旅や友達同士で旅行に行くケースが多いなら、ツアーに参加してみるのも良い方法です。
毎回、どんな人達が参加するのかワクワクしますし、出会えるキッカケを作るには最高のシチュエーションです。
日常から離れた空間で恋心がパッと燃え始めることもあるので、旅行ツアーにはぜひ参加してみましょう。
12.グルメスポットに出かけてみる
食の趣味が合うと、恋愛相性も良いとよくいいますよね。
好きなスイーツがあるお店や、美味しいお酒が飲めるBarなどに出向いてみてはいかがでしょう。
最近はスイーツ男子も増えていますし、会社帰りにBarで一息ついている男性も多いです。
偶然居合わせた相手に恋をする可能性もありますから、グルメスポットには頻繁に出かけてみてください。
13.ナンパも例外ではない
チャライ印象があって絶対に嫌だという人が多いナンパでの出会い。
ですが、よく考えてみれば、ナンパも第一印象で好みの相手をリサーチしているのです。
話したこともないのに外見だけで選ばれても…と考えがちですが、人は外見から判断することが多いですよね。
声をかけてきた相手がそこそこタイプであれば、例外と考えずに少し会話をしてみるのもチャンスを作る良い方法です。
14.美容室のスタッフをリサーチする
何時も通っている美容室には、好みのタイプのスタッフさんがいるかもしれません。
普段なら何も考えずに話していても、実際に恋の相手として会話すると、意外にドキドキすることもあります。
よくリサーチしてみて、素敵だなと感じるスタッフには自分から積極的に話しかけてみましょう。
15.リゾートバイトで働いてみる
付き合ったキッカケがリゾートバイトというカップルは多いです。
短期間だけのバイトですが、遠方に行って働くと気分転換にもなります。
旅行とは違い、仕事仲間ができるので、そのなかには気が合う異性が見つかる可能性があります。
温泉やスキー場など、日常生活から離れた場所なら、刺激的な恋ができるチャンスがありますね。
16.通勤・通学コースで異性をリサーチしてみる
日常で見落としがちなのが、通勤や通学中に出会う相手です。
いつも同じ電車に乗っていたり、徒歩ルートが同じなのであれば、職場や学校が近いということですよね。
それはつまり、身近な相手をリサーチしやすい方法ということです。
通勤中にぼんやりとしていないで、いつも顔を合わせる相手の中からリサーチしてみましょう。
相手も自分に気がついている場合も多いですから、挨拶などをして親しくなると自然に繋がりができます。
17.友達や知り合いの結婚式に参加する
同窓会と同じく、イベント時の出会いは大切にしなくてはいけません。
特に結婚式というお祝い事であれば、新郎の友人など、知らない相手と出会えるキッカケを作ることができます。
親戚の結婚式も同様で、どうせ知り合いばかりだからと思わずに、きちんと参加してみることをお勧めします。
結婚式で偶然出会った人と、ゴールインしたというパターンも多いですから、出会いの場のひとつとして意識しましょう。