ホワイトキーの体験談!20代・30代・40代の男女の感想まとめ
PR更新日: 2021年03月09日 出会い

満足度:★★★★☆ 3.7
ホワイトキーの婚活パーティー・お見合いパーティーへ行ったことがある男女に赤裸々な感想を伺いました。
ホワイトキーは、運営実績15年以上の婚活パーティーサービスで、カップル成立確率が分かるシステムを使って高いカップリング率(45%)を誇りますが、実際に行った人達はどんな感想を持ったのか?
参加を検討している方は、ご覧になってみてください。
ホワイトキーの体験談
- 名前:みおう
- 性別:女
- 年齢:32歳
- 職業:会社
- 満足度:★★★☆☆
ホワイトキーでマッチングした体験談
友人に誘われて、新宿で行われたホワイトキーの婚活パーティーに参加しました。
わたしが参加したのは男女合わせて参加者が100名近い大人数のパーティーでした。
わたしは婚活アプリを使用したことはありますが、他社含めて婚活パーティーに参加するのは初めてでした。
まず魅力的に感じたのは、短時間に大勢の人と出会うことができた点です。
婚活アプリでは、時間をかけて1人の人とメールでやり取りをしていきます。
メールで好印象の方でも、実際に会ってみるとイメージと違ったり、生理的にお付き合いするのが難しい場合もありました。
そういった場合、それまでメールなどでやり取りしていた時間はすべて無駄になってしまいます。
それに比べてホワイトキーの婚活パーティーは、短時間で50人近い男性と会話することができました。
実際に顔を合わせて話すので、イメージと違ったということもなく、とても時間を有効に使うことができました。
ただ、1人1人と会話する時間か少ないのは残念でした。
私が参加した回のパーティーでは、1人5分程会話したら一つ隣の椅子に移動して別の人と会話するという、まるで回転寿司のようなシステムでした。
メモ用紙も渡されたのですが、5分間少しでも会話をするのに必死で、メモをとる時間的余裕がありませんでした。
何度か参加してコツをつかまないと、せっかく大勢の男性と出会えたのに、顔と名前が一致しないという残念な結果になる可能性があると思います。
ただ、ホワイトキーではフリータイムの時間があるので、回転寿司システムに負けずに好印象な相手に自分を売り込めるよう、わたしもフリータイムの時間を目いっぱい利用しました。
結果的に、第2希望で名前を挙げた男性とマッチングすることができ、LINEでのメッセージ交換を始めることができました。
まだお付き合いには至ってませんが、いまでもメッセージのやり取りは続いています。
実際に好印象な方とマッチングすることができたので、ホワイトキーの婚活パーティーはおすすめできる婚活ツールだと思います。
- 名前:wdworks
- 性別:男
- 年齢:30歳
- 職業:会社員
- 満足度:★★★★★
初めて参加した婚活イベント
私は、ごく普通の会社員をしており、生まれも育ちも東京で26年間を過ごしてきました。当時は合コンなどにも積極的に参加をし、一般的な恋愛も経験してきました。
しかし、27歳になり、会社から北海道への転職が言い渡され、全く行ったこともない土地に行くことになりました。そこでは友人もいませんので必然的に飲み会の回数も激減し、出会いの場もなくなっていきました。
新天地での生活と仕事の両立で一年間は忙しい毎日を過ごしていましたが、このままではいけないと思い、参加したのが札幌で行われたホワイトキーが主催していた婚活イベントでした。
会費は男性が3,500円で、30名限定でしたが、私が予約を済ませて、数時間後にサイトを確認すると定員に達していたので大変人気のイベントなのだなと期待が持てました。
実際に会場に行ってみると、まずはじめに番号が振られた名札を渡され、その番号が記載してある椅子に座って待機をするように言われました。対面には、向かい合わせで女性が座っており、同じく番号札をつけていました。イベントの時間になると、主催者側から説明があり、5分の制限時間で対面の女性と会話をし、5分経過の合図のあと、男性は椅子の位置を一つず左に移動し、全員の女性と会話をして行くというシステムでした。
開始の合図とともに一斉に自己紹介が始まる光景は、第三者からみると少し滑稽に見えますが、その時はその場を楽しもうと気持ちを切り替えていました。
女性たちは、ほとんどが札幌の人たちで、年齢は20代後半から30代後半まで幅は広かったですが、とてもいい人たちばかりで、知り合いのいなかった私にとっては大変有意義な時間でした。
ローテーションが一周すると、印象が良かった3名の名前を記載するための用紙が主催者側から配られました。それらの記入が終わると、その内容を元にパソコンを使った相性チェックが行われ、自分を選んでくれた女性は何番の子で、自分との相性は何パーセントかという統計が出たシートが渡されました。そのシートのおかげで自分に気があるかもしれない女性が誰かがわかり、その後に連絡先などを聞くのが大変スムーズにできました。
トータルのイベント時間は二時間ほどではありましたが、充実した時間を過ごせ、男女関係なく飲み友達もできたので、恋愛はもちろんのこと友達を探すこともできる楽しいイベントでした。
- 名前:もりて
- 性別:女
- 年齢:32歳
- 職業:事務職
- 満足度:★★★☆☆
婚活パーティーは年齢層選びが重要だと悟った体験
私が婚活パーティーに参加したのは今から約2年前の話でした。
その頃は結婚に焦っていたけど相手がいなかったこともあり、毎週のようにホワイトキーの婚活パーティーに参加していました。
当時は29歳で、ちょうど狭間の年齢だったので、色々なパーティに参加できました。
また、ホワイトキーのパーティーは趣味から見つけるものや、年齢層が決まっているもの学歴など選択肢がたくさんあり色々と選べて楽しかったです。
私が主に参加していたのは、新宿と銀座の会場のパーティです。
印象としては、銀座のほうが男女ともに年齢層が高めでした。
スタイルも、個室から大人数でオープンスペースのものまでさまざまでした。
その中で、すごく実感したことは「婚活パーティーは年齢層選びが重要」だということです。
まず、私が参加したのは20代後半から40代の方が参加できるパーティ。
個室ではなく、オープンスペースでみなさんの顔が見られる形でした。
20対20ぐらいで、フリートークが一人あたり3分とものすごいスピードで大勢の方と話をするタイプでした。
その中では、私が年齢が若めということもあり、色々な方から連絡先を教えていただけたことを覚えています。また、そこでは、私がいいなと思っていた方とカップリングすることができました。
次に参加したのは、個室タイプの婚活パーティで、年齢は女性が24~33歳ぐらいまでが参加できるものです。
そちらのパーティに関しては、私よりも年齢層が低い女性が多かったため、カップリングはもちろん連絡先を教えてもらうこともなく終わりました。
2つのパーティに参加して感じたのは、やはり婚活に置いては年齢が重要であるということ。
パーティ選びでは、そういった点を注意して選ぶことをおすすめします。
ただ、私が参加したのは趣味から見つけるタイプではないので、自分が好きなことを通じて知り合う婚活パーティは少しテイストが違うかもしれません。
パーティ中は笑顔を忘れずに、お相手との会話を楽しんでくださいね。
- 名前:がっこうのせんせい
- 性別:女
- 年齢:28歳
- 職業:教員
- 満足度:★★★★☆
たくさんの異業種の男性と知り合える場
婚活パーティーに参加しようと思ったきっかけは20代後半になって、周りも結婚・出産が自然な流れとなっていっているなかで、自分だけ相手もおらずにフリーでいるのに不安になったからでした。
仕事で忙しい毎日、土日も休息をとるか仕事をするか、といった状況で新たな出逢いなんてもちろん皆無でした。そんなとき、友達に話を聞いて参加してみたのがホワイトキーの婚活パーティーでした。そのパーティーはネットでいろいろな条件ごとに、自分に合ったパーティーを予約できるようになっていました。
例えば、30歳以内の相手を見つけたければ25~30歳限定のパーティーがあり、35歳以上の相手を見つけたければ35~40歳限定のパーティーがありました。また、女性に嬉しいスイーツバイキングつきのパーティーや、立食形式のお洒落なパーティーもありました。
結婚相談所のようにガツガツしなくても雰囲気が楽しめるような気がして、あまり意気込まなくても気軽に参加できるのが魅力でした。
30歳の女友達と28歳の私で参加しましたが、心の中では28歳なら若い方だろう、と強気な私でした。場所は福岡の中心部、天神の大名にあるお洒落なバーのようなところで、ホワイトキーのスタッフさん女性と男性といらっしゃって、会場についたらコートを預けて、広めのエントランスのようなところで開始を待ちました。
脇に椅子やソファーがあったので、ドリンクを飲みながら待ちました。パーティーが開始したら自分のペンネームのようなものを名札として胸に下げて、複数の男性グループと会話ができるような、お見合いルーレットの集団バージョンのような感じでした。
友達と一緒のグループにしてもらえたので緊張することなく楽しく会話ができました。また、最後にはフリータイムもあり、喋れなかった男性や、気に入った相手ともう一度話すチャンスもありました。
参加者の男性陣は皆コミュニケーション力に長けていたのでスムーズに会話が盛り上がり、楽しい時間となりました。
婚活パーティーとしても、友達を増やすという意味でもたくさんの異業種の方と知り合える貴重な場となりました。仕事にもつながるだろうし、もちろん恋愛に発展する可能性も大きいなと思いました。
- 名前:まろん
- 性別:女
- 年齢:36歳
- 職業:専業主婦
- 満足度:★★★★★
堅苦しくなく、カジュアルなパーティーです
きっかけはネットで婚活パーティーを探していたらこちらのパーティを見つけていってみようと思ったからです。
私が参加したパーティーはホワイトキー福岡会場「ヒカリホール&ラウンジ」で行われた28歳~35歳くらいまでの結婚願望ある人限定のパーティー企画でした。
ネットから予約すると500円割引となり、女性の場合は1000円で参加できました。
この日のパーティーは男女15名ずつ集まっていました。
まず、会場までのアクセスですが、天神大名のビルの最上階にあり、エレベーターで会場までいくので、だいたいエレベーターに乗る人は同じ目的なのだろうなと、少し気まずいです。エレベーターから降りるとすぐに店内で、おしゃれなロビーがあります。そこで受付と料金の支払いを行います。
受付をすませるとスタッフの方が番号札と自己紹介シートなどがとじられたバインダー、ペンを渡してくれ席に案内してもらえます。
フリードリンクなので、待ち時間の間飲み物を飲むことも可能です。時間まで自己紹介シートを記入して待ちます。
席はパーテーションで区切られており、長机に椅子が二つで、奥の椅子に女性が座る形です。
当時の私は女性、30代前半、会社員でしたので、そのようなことを自己紹介シートに記入していきました。他にも休日や趣味、特技、住んでいる地域や出身地などを記入する欄がありますので埋めていきます。こうしているとだんだんと参加者が増えてきますし、自分の隣にも参加者の男性が座られますので、このときは軽く会釈する程度でお話はしません。
時間になると司会者の方が進行を始めてくれます。まず、3分の時間が区切られます。その間に隣にいる男性とお互い自己紹介をして話をします。このとき印象シートというメモ書きできる紙があるのですが、なかなかこれを書く時間がとれませんので、一番その人の印象に残ったことを走り書きしていました。
3分たつと男性が移動されます。そして、みなさんと自己紹介していきます。これが、なかなか大変で、面接のようではじめは疲れます。
男性が一周したら中間インプレッションという紙を提出します。これで印象が良かった人を上位5人くらい選びます。このときに印象シートのメモ書きを参考にします。(誰が何番だったのか分からなくなることもあります。)
中間インプレッションを提出した人からフリータイムになります。この時間は一度ロビーの方に移動します。軽食やドリンクが用意されているのでそれらをいただきながら、気になる人とお話をすることができますが、なかなか話しかけられず皆さん様子をうかがいながら軽食を食べるといった感じです。中には積極的に話される方もいますが、それぞれです。
そして、このフリータイムの間に中間インプレッションの結果の紙がスタッフさんから配られます。これで、自分が誰から選ばれているのかがわかります。自分が良いなと思った人とはカップルになれるパーセントもでてきますので、後半の参考になります。また、このとき人気が上位3位になる人にはポイントがプレゼントされます。これは次回の参加で割引に使えます。
後半はまたパーテーションのある部屋に戻ります。今度は男性が一周するのではなく男性が一度立ち上がり気になる人のところに早い者勝ちで座って話をするというスタイルになります。これを3回くらい行いファイナルインプレッションカードの記入にうつります。
ファイナルインプレッションカードに気になる人の番号を順番に記入するのと別に、個別に連絡先を気になる相手に知らせることができるカードがあります。これはもしカップルが成立しなくても、もしかしたら連絡をもらえるかもしれない等保険になるので、気になる人がいれば書いておくと良いと思います。
提出後しばらく待ち時間があるので、最後に同じ席になった方と話をしたりして過ごしていると、スタッフの方から結果がでたのでといわれ、男性から席を立ちます。パーテーションの部屋から出るときに結果が書かれた封筒を手渡されます。カップル成立した男性はロビーで待っており、そのほかの方は退出していきます。そのあと女性も同じように封筒をもらいます。
わたしは幸いこのときカップルが成立しましたので、ロビーで待っているカップルが成立した男性に声を掛け一緒に会場を出ることになりました。
そのまま、お茶をしたりする方もいると思うのですが、私はその方と連絡先を交換してその日はお別れをしました。
参加した感想としては、本当に普通の方が多い印象です。年齢層も制限のあるパーティーなので話も合いやすく、はじめは緊張しますが、慣れれば楽しく過ごせると思います。わりとカジュアルな雰囲気なので服装もかしこまらなくてもよいですし、始めて参加される方にはおすすめのパーティーではないかと思います。
- 名前:ホワイトラビッツ
- 性別:女
- 年齢:35歳
- 職業:商社
- 満足度:★★★★☆
個室型の落ち着いた雰囲気で
友人からの評判でいいと聞いていたので、ホワイトキーへ行ってみました。30代中心の一人暮らし男性との出会いで、苦手なフリータイムはなし。
半個室になっていて照明も落としてあるので、落ち着く雰囲気でした。参加者数もきちんと揃っていて、少し女性が多いくらいで、12人ずつくらいでしたのでちょうどよかったです。
評判通り、たまたまなのか、その回は今まで行った中で一番、人の質がよかったです。というよりは自分のカテゴリーに入る人が3人はいました。
これは私にとっては珍しいくらいで、希望が持てました。
途中休憩を挟みながら2回お話ししますが、休憩前の中間インプレッションで2回目に話す人が決まるシステムでした。これは主催者側が割り振るようです。
休憩ではお菓子が用意してあるので、それを食べられるのもいいなと思いました。ドリンク付きで、思ったよりリラックスはできますが、約2時間なのでそれなりに労力を使います。疲労感はありました。
30代中心でしたが、前半の方が多くて、また、自分がいいなと思う人は競争率も高いため、今回カップルにはなれませんでした。
この日は同じく婚活している友人を誘って、2人とも初めてで行ったのですが、お互いに高評価で終わりました。人はよかったのですが、選ばれるとなるとなかなか難しいのかもしれないと思いました。
司会進行の方も上手に仕切っていたし、淡々と業務的な感じで進めているのでそこもよかったです。変に間が開いたり、テンション高めの人もいるので、そういうのがなくてよかったです。
今回は土曜日参加だったので、平日にも興味があり、次の週の金曜日にも今度は1人参加で行ったのですが、客層の雰囲気が全然違う感じで、どちらかというと年齢層は高めで、高収入もしくは自営のような感じの職業の人たちでした。かなりクセの強いキャラの人たちばかりで、普通の会社員の方が自分には合っているなと思いました。
平日は時間も早めなので、残業などがなかったり平日休みや時間の都合がつきやすい人が集まるのかもしれません。
平日よりも土日の夕方以降の時間帯をオススメします。
- 名前:おおおば
- 性別:女
- 年齢:47歳
- 職業:フリーランスライター
- 満足度:★★☆☆☆
会場の雰囲気と参加者にがっかり
ホワイトキーの婚活パーティには何度か参加しました。そのうちの1回は、12月に開催されクリスマスイベントの雰囲気を楽しみに参加しました。会場は時期も時期なので、いい場所が取れなかったのかすすきの駅から西に10分ほど歩いた旧グリーンホテル2です。現在はAPAホテル札幌すすきの駅西に名称変更されています。地下の会場は50名ほど収容できる広さですが、実際に参加したのが20名前後と少ないので閑散とした雰囲気です。
入り口で身分証明書を提示してから、会費4500円を現金払いして中に入りました。5分ごとにお話しする相手が変わる方式を使っていましたが、参加者男性の中には、興味がないと思った瞬間から「自分はサクラとして呼ばれた」という人がいたり、あまり話をしない人もいたりしたので、内容には満足できませんでした。
その回だけは婚活パーティの割に、真剣に相手を探している人が少なかったので、今回は見込みがないかもしれないと他のことで楽しむことに決めました。
クリスマスの婚活パーティなので料理はとても充実しています。会場となったホテルはほかにも宴会場があり、料理には自信があるのかなというメニューがたくさんありました。クリスマスらしいケーキもたくさんあったので、むしろ女性同士で盛り上がってしまったほどです。
他のホワイトキーの婚活パーティは、もっと活気があって楽しい雰囲気だったので、かなり期待していったのですが、数ある中にはこういうこともあるのかなという印象です。その時は参加者の年齢層も高めだったので、落ち着いた雰囲気になるのは仕方がないのかもしれません。
他のときのような婚活パーティの雰囲気が出してもらえるなら、また参加したいと考えています。マッチングでも希望する相手がいなかったので、特に進展はありませんでしたが料理のおいしさに大満足した婚活パーティでした。
次は何か楽しい内容に変わっていると、ホワイトキーに対する印象は元通りよくなるだろうと考えています。
- 名前:かなこ
- 性別:女
- 年齢:30歳
- 職業:総務
- 満足度:★★★☆☆
渋谷でのパーティー
私は30歳で都内で会社員をしているどこにでもいそうなスペックです。
今までに2回ほどしか婚活パーティーに参加したことが無く、一緒に参加してくれる友人もいなかったため、今回は個室パーティーに絞って探していました。
アクセスしやすい渋谷でホワイトキーの個室パーティーがあり、更に年収600万以上の男性限定に魅力を感じたのでこちらに決めました。
会場は渋谷光屋(夜景個室居酒屋)で、居酒屋で婚活パーティーとはどんな感じかと思っていたのですが、昼の開催だったので明るく居酒屋という雰囲気ではありませんでした。同じような居酒屋が軒を連ねていたので到着するまでに思ったより時間がかかってしまいました。
受付で参加費1,000円(割引がありこの金額)を払い、係りのひとが席へと案内してくれました。完全個室というわけではなく、低い仕切りがあるところで、私の案内した席には既に男性が到着しておりました。
プロフィールを書いている間に司会進行がはじまり今日のパーティーの流れを説明してくれます。流れは約5分間自己紹介を行い、男性が席を移動していき全員と会話をしその後、第一印象カードに記入します。そして1回目のフリータイムがあり、自由に席を移動できます。2回目のフリータイムは第一印象の結果をみて係りのひとが指定してくるというものでした。
今回参加していた男性は計8人、女性は9人で丁度いい人数だと感じました。男性は国家公務員や大手商社に勤めているかたが多く見た目も普通の方やカッコいい人も2人ほどいました。
一通り自己紹介が終わるころには、初対面人と次々に話していったためとても疲れを感じました。
第一印象カードにいいと思った人の番号を記入し、フリータイムへ入ります。これを2回ほど繰り返している間に第一印象カードが返却され、自分の希望する相手とカップルになれる確率が数字としてでてきます。2回目のフリータイムではやはりこの数字が高かったひとが指定されやってきました。
そして最後に最終投票をし、帰るときに封筒を渡されてその中にカップルとなれた人には結果が入っているという流れでした。今回は残念ながらカップルにはなれませんでしたが、何回か行けばいい人に出会えるそうな気がしたパーティーでした。
- 名前:かえで
- 性別:女
- 年齢:32歳
- 職業:OL
- 満足度:★★★★☆
楽しく婚活できたホワイトキーのパーティー
私は高校時代からの友人と一緒にたまに婚活をしています。友人も私も真剣に婚活をしていて予定があえば一緒に婚活パーティーに参加してイイ人との出会いを求めていました。そんな私ですがホワイトキーの梅田にある大阪駅前ビルの会場で行われていたパーティーに友人と参加しました。
友人は仕事終わりに合流していったのですが、今回はスイーツビュッフェスタイルのパーティーということで楽しみにしていました。行ってみると長いテーブルが部屋の両サイドに縦に長く並べており、その両サイドに椅子が置いていて男女それぞれ列に座っていました。私も友人とは席がかなり離れたところになりましたが、お互いあとで報告し合おうねってことでその場は離れて婚活に集中することにしました。
プロフィールカードに記入しながらも周りを見ると、部屋の中心にお菓子がいろいろ並べていてジュースもあったりですごくそこも魅力的で気になりました。
でも周りの男性をばれない様に見ていましたが、すごくタイプって人が何人かいて内心ガッツポーズしちゃいました。でも頑張って会話を盛り上げないとなって少し緊張もしてきました。
男性とは3分ずつくらい話して、全員と会話をすることができました。すごく3分って短くてイイ感じで会話しても途中で終わってしまうし、相手の番号やプロフや会話内容を簡潔にメモしながらというのは結構難しかったです。
何度かこういうパーティーには参加したことがありましたが、これは何度参加してもまだ慣れないって感じでした。
素敵だなって男性の時はもう必死でプロフカードをみてそして会話が少しでも楽しくなるように話題を探しながら話しました。自分ではイイ感じで話せたかなって思えて、すごく食べるのが好きってことと映画の話で盛り上がったので好感触でした。
途中のフリータイムでお菓子を自由に食べながら気になる人のところへ話に行くのですが、私もいいなって思えた男性のとこに行こうと思いましたが他の女性に先を越されたり、他の男性に話しかけられたりで上手く動けませんでした。
そしてカップリングは私はできなくて友人もイイ人がいなかったみたいでこの日はイイご縁はなかったのですが、新しいスタイルのパーティーでまた参加したくなる内容だったので魅力的でした。
ホワイトキーの体験談まとめ
- 婚活アプリよりも効率的に多くの人と出会える。
- 時間が短くて顔と名前が一致しない。
- パソコンを使った相性チェックでスムーズに会を楽しめた。
- 婚活パーティーは年齢層選びが重要だと痛感。
- 人気が上位3位になる人にはポイントがプレゼントされる。
- 本当に普通の方が多い印象。