1. 婚活
  2. 現在のページ

【体験談】おとコンはアラサーに最適!女性は料金無料もありコスパ抜群

PR更新日: 2021年03月09日

バリキャリの女性

彼氏ができない、出会いがない、お金もない。 1年前に離婚してバツイチ(子ナシ)アラサー崖っぷちの私です。

結婚していた頃は、出会いが無いことを理由に独り身の人の気持ちは分かりませんでした。とにかく出会い!出会いが欲しい!バーでの1人飲み、などは声がかかりやすいシチュエーションかもしれませんが、声をかけて来た人が必ずしも独身とは限りません。

コストやリスクの面では、婚活パーティーが1番なのでは?と思いOTOCON(おとコン)に参加してみることにしました。

恋メモH 恋愛編集部

筆者:恋メモH 恋愛編集部

恋愛カウンセラーや結婚相談所の所長など、各分野のエキスパートたちが、恋愛や出会いに関する疑問や悩みに対して、専門的な知識とアドバイスをお届けします。

アラサーが婚活パーティーOTOCONを体験レポ

婚活パーティーっていくらくらいなの?

お金・女性

全くの婚活パーティー初心者の私は、それが大体いくらなのかも知りません。
まずはざっくりしたワードでネット検索「婚活パーティー 東京」です。

PARTY☆PARTYという名称の婚活パーティーのサイトが目に付きました。
女性参加費は2000円~3000円といった感じでしょうか。
案外高いんだなぁという印象でした。

一回飲みに行ったと思えば安いでしょうか?

面白いのは、パーティーごとにテーマのようなものがあり、「色気がある女性」「魅力的職業の男性」「平日シフト休みの人」などなど。
ここである程度、参加者のカテゴリーが決まってくるようです。

全体的に、女性の参加費のほうが男性よりはお安く設定されていますが、参加男性のスペックが高そうなパーティー、たとえば「年収○万円以上」とか「医師、弁護士」などは
女性参加費のほうが高く設定
されていました。

アラサーの壁

PARTY☆PARTYサイト内の検索で、参加したいパーティーがあるか調べてみました。
都内のさまざまな会場でほぼ毎日開催されているようで、選びようがありません。

そこで、自分の年齢 女性32歳 も条件にいれ検索してみたところ、参加できるパーティーの数が途端に減りました。。
これはショックでした。

まだまだこれから!再婚するぞー!
と意気込んでいた気持ちが少しばかり萎んでいくようでした。

もちろん参加できるパーティーも沢山ありましたが、女性20歳~32歳までのパーティーに、32歳の私が参加するのは気が引けます。

OTOCON(おとコン) でも調べてみると

気持ちを切り替えて、他の会社のサイトも見てみることに。
次に目をひいたサイトはOTOCON(おとコン)です。

PARTY☆PARTYのような細かなカテゴライズ分けはなく、そういう意味では比較的ゆるい印象。

大人の婚活パーティーを謳っているわけですから、アラサーにも優しいかもしれません。

参加費用はというと、1500円~2000円などが多数。
でもよくよく見てみると、女性参加費500円、なんてのもあります。

開催までに人が集まらなかったりすると安くなるようです。

数千円払って何も収穫が無かったら、と思うと足が遠のきますが、500円なら何もなくてもいいかなという気持ちになりますね。

即日申し込み可能

思い立ったが吉日、今日行ける婚活パーティーはあるのかしら?
と、平日の午前中におとコンサイトで検索。15時開催、と19時開催で、何箇所かで行われていました。

なんとなく、落ち着いた人が多そうだなぁというだけで日本橋会場での15時回を選択。
女性参加費は、なんと無料!

参加者は男女とも30代限定。
サイトから、メールアドレスや携帯電話の連絡先など登録し、申し込み完了です。

いざ婚活パーティー!開催は数時間後

何を着る?どう見られたい?

何を着るか悩みます。

ワンピースだと気合い入りすぎている感じに見えてしまう?
気合いは入っているけれど、それを悟られたくはないですよね。

普段の仕事着は、タイトスカートにハイヒール、濃いめの赤リップ、が私の定番ですが、
それだと強い女のイメージが持たれそうです。

ソフトなイメージにしたくて、膝丈のフレアスカートと、白いニット素材のカットソーにしました。
いつもの赤リップは辞めて、ピンクベージュのリップにしました。

準備の途中で突然鳴った携帯

正午ごろ、家で支度をしていると携帯が鳴りました。知らない携帯番号からでした。
「大人の婚活パーティー、おとコンの○○と申します」
電話で参加確認でもしてるのかな?と思いきや、
「お申し込みいただいた日本橋のパーティーは残念ながら最小催行人数に達しなかった為中止となりました。」
とのこと。

まぁ平日のこの時間ではしょうがないよね?と思い電話を切ろうとしたところ、
「ところで!同じ時間帯で銀座会場開催のものがございますがいかがでしょうか」
と、なるほど、そういうこともしてるのね。ご苦労さまです。
銀座でも無料だったので二つ返事で参加を表明しました。

パーティー開始30分前~開始まで

30分前には最寄り駅に到着

地図を読むのに自信がないのと、落ち着いて参加したかった為、早めに着くようにしました。

最寄駅は銀座。四丁目交差点の近くのようです。

化粧室で身なりの最終チェックをした後、地図を見ながら会場へ向かいます。
表通りからちょっと入り、1階がビームス店舗のビルを探します。
ビームスのビルはすぐに見つかりましたが、ビルの入り口を通り過ぎてしまったようで、ちょっと右往左往。
そのうちにビルの入り口も見つかりました。

15分前に会場へ

受付開始は15分前。ちょうどその頃会場に到着しました。

おとコン、と書かれたオフィス?のような場所へ行くと、誰も居ません。

受付は奥へと貼り紙を頼りに進むと、受付らしきカウンターとスタッフの女性が1名いらっしゃいました。

「15時の回ですか?」と聞かれ、本人確認書類の提示を求められたので免許証を見せました。
この場で名前を言うことも、言われることもありませんでした。配慮がされていますね。

個別のブース

「4番のブースに入って、ピンクの番号札があるほうのお席におかけください」
との指示。

ブースには、ピンクの4番と青の4番の番号札、プロフィール用紙、ボールペンなどがありました。

コートをかける場所、荷物をいれるカゴもありました。
なかなか内容の濃いプロフィール用紙に早速取り掛かりました。

書きながら、ポツポツと他の参加者が受付に来たのが分かります。男性は参加費3000円だったと思います。受付で会計をしているのが聞こえました。

ほどなくして、「失礼します」と言い男性がブースに入ってきました。
どうやら、同じ番号を割り当てられた2人は同じブースでこのプロフィール用紙を記入するのです。

なるほど、これは緊張してきます。

4番男性がさり気なく私を見てチェックしているのが分かり、また更に緊張しました。
4番男性は慣れた様子でプロフィール用紙を書き上げていました。

私は開始時刻ギリギリまでプロフィール用紙を記入していました。

パーティー開始

内容変更?

婚活パーティーに参加するアラサー女性

パーティー開始の時刻になりました。

開始の前にスタッフの方より
「本日はご参加人数の都合により、通常8分のトークを2回するところを1回にいたします。」と案内がありました。
ということは、一回ずつしか男性と話すことは出来ないし、しかもそれは8分だけ。

いきなり言われたことだったのでよく分かってはいませんでしたが、でもきっとそれでは短いだろうな、大丈夫かな、と不安になりました。

4番クンはうわの空

さて、いよいよトークタイムです。
とは言っても、お相手は先ほどから同ブースにいる4番男性。清潔感がありオフィスっぽいファッションも程よくオシャレな方でした。

お互いにプロフィール用紙を交換し、それを元に話します。
最初はお互い笑顔で挨拶を交わしたのですが、話を振るのは私ばかり。
挙げ句、4番男性はブースの外を気にしたりして、なかなか態度が悪いです。

私に興味が無いのは伝わりましたが、せめて8分くらい、楽しそうにしていてほしかったです。
案外8分は長いのだなぁ。

3番クンは営業マン

スタッフの声がかかり、男性のブース移動時間になりました。
そういえば、隣のブースからは女性のキャピキャピした楽しそうな声がずっと聴こえていました。

次は3番の男性。
営業マンだそうです。話がとても弾みました。

とくに何か共通点がある感じでもないのですが、相手のリアクションの良さからか、自分の話も、相手の話もお互いよく話せたんじゃないかなと思います。

さっきとは打って変わって、あっという間の8分でした。

移動する直前に、机に備え付けてあった連絡先交換カード(交換は自由)で、あちらからラインIDをいただきました。

2番クンは同い年

3人目の男性は、温厚そうな同い年の方でした。
プロフィールの内容も、話すトーンもフワーーっとしていて癒し系だなぁと思いました。

1番クンは謎多き男

次が最後です、とアナウンスがありました。

最後は塾講師をされている方でした。

話し方からして、ものすごいコミュニケーション能力を感じます。

私のプロフィール用紙を見て、「まだ32歳で、これだけ趣味も充実してて、結婚しなくてもいいんじゃないですか?」と言われて反応に困りました。
結婚したいから来ているんですけどね。

話は盛り上がりましたが、1番クンが私を気に入ったのか気に入っていないのかが全く分かりませんでした。

はじめての婚活パーティー、結果は?

誰にする?

全員と話終わり、どの人とカップルになりたいか、記入します。
第2候補まで書く欄がありました。
すこし意地の悪いことを考えました。

3番クンが1番印象は良いけど彼からは連絡先を貰っているから、他の人を書いてみようかなと。

でも他の人が私を選んでくれる保証も無いし、と弱気にもなり、3番クンだけを書くことにしました。

結果発表

スタッフの「本日は、1組のカップルが成立しました!」という声。
結果は、私と3番クンのカップル成立でした。

ノリと勢いで来たようなものでしたが、ここでのカップル成立は純粋に嬉しかったです。

3番クンとのその後

結果発表後、私のブースに3番クンが迎えに来る形で、そこで改めて連絡先交換をし、会場を一緒に出ました。

その日からラインの交換をしましたが、話している時とだいぶ印象の違う3番クン。
彼がけっこう本気モードになるのが早くて、私が引いてしまいました。

数日後、一緒に飲みにも行きましたが、次は無いかな、という感じです。

婚活で運命の人に出会えるか?

プロフィール用紙と、8分のトークだけで相手をある程度判断し選ぶこと。
なかなか難しいことだと感じました。

ですが、独身男性と結婚を前提として出会える機会、これは普段の生活ではなかなか得られないものです。

しかもそれが今回は無料だった訳ですし、侮れないな婚活パーティー!