シャンクレール婚活パーティーの実態と好印象の服装を解説
更新日: 2021年03月09日 出会い

新宿をはじめ、都内の各地でも定期的に婚活パーティーを開催しているシャンクレールさん。ここの婚活パーティーは、様々な婚活会社の中でも比較的高評価の企画会社です。
利用している男性会員の料金なども高めで、それを払って参加しているので、参加者のレベルが高いことでも人気があります。また、女性陣もサクラではなく本気の結婚相手を探しに来ている参加者が多いのも特徴です。
今回はそんなシャンクレールさんの婚活パーティーに私が参加したときの感想や、状況をお話します。
選べるクラス分けされた男性陣のステータス
シャンクレールにはどんな人が参加してる?
シャンクレールさんの婚活パーティでは、参加者の身分証チェックや職業チェックなどもしっかり行われており、安心して参加する事ができます。
毎回のイベントごとに年収や公務員限定などステータスごとの枠が組まれているのでどんな人と出逢いたいのかターゲットを絞って参加する事ができます。
また普段の出逢いでは、いきなり相手の年収や、職業やその階級なんて聞くことはつつましい日本女性には難関(と言うよりも失礼にあたる)質問ですが、こう言った参加者同士が真剣に今後の生活や人生をともにすべくパートナーを探しているような場所だからこそ、ストレートに聞くことができます。
チェックシートには年収や、趣味や、家庭環境(家族構成)なども記入する欄もあるので、長男は嫌だ!同居は嫌だな・・・なんて思う女性陣には、無駄のない婚活の場所です。
私が参加したイベントはハイステータス男子なるイベントでしたので、年収は500万以上が最低ラインということで、比較的リッチな男性が多かったと思われます。職業は、会社役員さん、中古車販売業の方や、SEさんなどもいました。年収制限のないイベントに多い、若い男の子や建築関係の方はあまりいなかったように思います。
また、違う日に年収制限がない、若めの世代のあつまるイベントに参加したときには、フリーターや自衛隊という方やオシャレなアパレル男子のような方まで参加されていて、合コン的な要素が多く感じました。
女性陣で多かった職業は?
女性陣もやはり、年収や職業など記入欄はありますので人気の高い看護師さんなどは普段の出逢いがなくてもこういったところで、出逢いを探される方は非常に多いようです。参加者15名程度の女性陣の中に数人いましたので、かなりの比率になります。
また、私はしがない派遣社員でしたが、派遣業についてらっっしゃる女性陣も私のほかにもいらっしゃったように感じました。
自己紹介は男女がペアでやる感じなので、女性陣情報は、うっすら聞こえる程度でしたので把握しきれませんでした。
スタッフはどんな感じだった?
私が驚いたのは、なぜかスタッフの方がイケメンや美女が多く感じてしまいました。
シンプルなスーツなどの服装で好感度が持てるスタッフさんが司会進行をしてくれました。嫌な態度や印象は全くなくて、デリケートな婚活の場の影の立役者になりきってくれていて、変に意識せずに参加する事ができて良かったです。
婚活パーティに参加する服装
こういうイベントの正しい服装ってどんな格好なの?
婚活パーティに参加すると言うことは、たぶん軽いお見合いということなんですよね。
ということは、カジュアルなお見合いに参加しても恥ずかしく無いような服装というのがきっと正解なんだろうと思います。
お見合いの場にスウェットやパジャマでいくような人はいないと思いますし、イベントによってはドレスコードがあるのでそれに従えば問題ないように感じます。
また、男性陣のほとんどは、スーツかジャケット着用でした。仕事の合間や仕事の帰りに参加する人が多いのは新宿という立地もあるからでしょう。
女性陣は、正直ステータスがどうこうより、やはり見た目が重要な気がします。
それは、顔がどうこうとか、ブランド物をもっている事が大事なのではなく、「清潔感」です。
好印象を持たれやすい女性の服装とは
では、シャンクレールさんだけではなく、数々の婚活イベントやパーティーに参加してきた私が見る中で、やはり好印象を持たれやすい女性の服装には特徴があります。
フリータイムなどで人気がある女性達の特徴です。
それは、やはりやり過ぎない程度のいわゆる綺麗め路線のファッションです。コンサバが近い表現かもしれません。
黒よりは淡目の色味のベージュや白などのジャケットや、かっちりしすぎないふわっとした、シフォン素材などのスカートやブラウスなど、少しフェミニンな要素を取り入れた服装の女性はやはり、フリータイム中も人気でした。
話しかけやすそうな優しそうな印象が持てるのだと思われます。
女性でも可愛らしいなと思える程度のファッションの受けがいいようです。
また、ニットにシフォンスカートなども人気のある服装で、そういったファッションで勝負に来ている女性陣は多かったです。
ほかの女性陣の中で埋もれてしまわないように、デニムにパンプスとブラウスのような、さわやかなスタイルも、本人に似合っていれば魅力的に見えるファッションです。
NGなファッションとは
これは、やはり少しだらしなくみえるファッションをしてしまうと損をしてしまうかな・・・という印象です。
清潔感がある=ちゃんとしている=これから先うまくおつきあいしていけるかな?と言う目線で、お互いに相手のことを見る場所です。
言い方を変えてしまえば、「相手を値踏み」する場所でもあります。
これが、私のスタイルなのよ!とばかりにスニーカーにTシャツのカジュアル過ぎるスタイルでは、周りにいる綺麗な格好をした女性陣達のなかでは、ある意味目立つでしょうが、やはり好印象はもたれません。
また、年齢相応の服装であるのかどうかも非常に重要なポイントになると思います。
無理をしてミニスカートやぶりぶりのレースで攻め込むより、シンプルでセンス良い印象のアイテムを選んで着ている人はやはり男女問わず好印象です。
TPOにあった服装ができる人のほうが、大人として魅力てきであるのは誰しもが感じる事でしょう。そういう意味では、気合いを入れすぎた着物なんかも、どん引きされてしまう可能性があります。
シャンクレールの婚活イベントにあうメイク
どんなメイクをしていくと好印象?
私が参加した婚活イベントではある程度年齢の上の参加者が多く、男女ともに落ち着いた雰囲気のかたが多く感じました。
イベント事の層に合わせるのが前提ですが、やはりポイントメイクガッツリの濃いお化粧よりは、ナチュラルメイクの女性に人気は集まっていました。
私も、以前は気合いが入りすぎてしまってガッツリフルメイクをして、参加したところ、「なんだか怖そうだね。」なんて少し狙っていた男性参加者に言われてしまってショックでした。
やはり、服装もメイクも万人受けするものを選んで参戦した方がよさそうです。
シャンクレールの婚活パーティーに参加してみて
出逢いたい人があつまるイベントを選ぶことで出逢える確率はあがる
私は、シャンクレールさんの婚活イベントに参加して、毎回連絡先交換などをするような出逢いがありました。
その後、やりとりをしていく中でおつきあいに発展するかどうかは、相性や価値観などをじっくり確かめてからでなければ、結婚前提の出逢いを探している私としてはわからないのですが、自分の中でこんな人がいい!こんな人と出逢いたい!と言うイメージをしっかり持って望むことで運命の出逢いもありうるのではないかと思います。
また、どんな人に出逢いたいのかによって、その人にどんな風に思われたいのかということを念頭におくことで、自然とそれに見合う服装やメイクを選べるようになりました。
普段は、家でジャージやスウェットの私ですが、運命の相手に出逢う可能性がある場所には、「私」を自分で演出することで出逢いの幅をぐっと広げる事ができるように思います。